【MUP】人の感情操作?(シンプル・心理・マーケティング)【LIVE】

 

人の感情を操作できたらなぁ。

 

一度は願ったことがありませんか?

 

恋愛、会社、政治、宗教様々なところで有効に使われている、この感情操作。

 

ひとの感情を操ることについてビジネスをらめて今回は話していきます。(私生活でも利用可能ですよ!)

 

物があふれているこの時代にどういったものを人は選ぶのでしょうか。

 

それは、感動です。

 

感動って??

 

感動の説明の前に、質問です。あなたは、買い物に行って、気になるものを見つけました。そんなとき、どのように行動しますか?

 

見つける→関心をもつ→検索する→比較する→検討する→買う→情報共有する

 

の流れだと思います。今の時代は物を売る人が多く、物に溢れています。

 

物が溢れている現状で、いろんなものを見て、経験し、調べ、比較・検討をする買い手側は、頭が良くなっています。

 

そんな賢い、目の肥えた買い手に、売り手は説得をしないといけません。

 

ただし、説得をしても人は買いません。説得、説明なんて聞いてくれないんです。

 

職場での営業電話をイメージしてください。

 

「お得です~」「儲かります~」とか言われ、その後サービスの説明されても「どこも一緒でしょ」「どうやって切ろうか」とか考えてなかなか説明なんて聞く気になりませんよね。

 

買う気になっていない人にいくら説明しても意味がありません。

 

では同じようなものやサービスが、どこでも買える中、買い手側はどんなものを選ぶのか。

 

それは感動したもの。感動したものに人は動くんです。物に溢れていても、欲しいものは並んでも欲しいものです。

 

では感動のさせ方ってあるの??

 

あります。

 

感動させる3ステップ

 

  • シンプル化
  • 心理的法則
  • MKT三原則

 

 

順番に解説していきます。

 

まずシンプル化

 

Appleはとてもシンプルですよね。

 

Aapple製品には説明書がありません。さらにiPhoneはボタンが一つしかないし接続端子、SDカード挿入口などありませんし、デザインもシンプルです。

 

とにかくシンプル。キャッチコピーの点でも、

 

「1000曲をポケットに」

 

初代iPodの広告だそうです。

 

今の時代、何かに追加して起業、マーケティングしてもうまくいかない。他社がしているからこれをやろうという時代ではない。今は、何かを取り除いて完成が来る時代。

 

Newyorkで博多明太子を販売を始めた時のエピソード。

 

明太子を「Cod Roe」とし、タラコ、たらの卵、辛い~~~~~たくさんの説明~~~~~

 

としても売れなかったのが、

 

名前を”Spicy Cavir”としただけでバカ売れしたそうです。

 

自社のお店、広告、ホームページがどれだけ取り除けているか再確認すべきです。

 

流れや、作業手順をどれだけシンプルにできているかが、大切になっていきます。

 

飲食店で、色んなカスタマイズできるのを売りにしているところがありますが、あれはかえって複雑さを招いているんですね。

 

「セットA」or「セットB」くらいにすれば、とってもシンプルです。

 

 

次は心理的法則

 

心理的法則を活用していきます。バンドワゴン効果、スノップ効果、ヴェブレン効果など..

 

慣れない言葉が並んでいると思いますが、頭を抱えないでください。

 

簡単な質問をします。

 

感覚で答えて下さい。

 

①あなはどちらを買いますか?

 

人気のもの・不人気なもの

 

②あなたはどちらを買いますか?

 

希少なもの・希少でないもの

 

答えはありませんが、大半の方が前者を選んだのではないでしょうか。

 

人気のものを選びたくなる=バンドワゴン効果

希少なものを選びたくなる=スノップ効果

 

これは人間の心理的判断を利用しています。しかしお気づきの方もいらっしゃると思いますが、この2つの効果、矛盾してませんか?

 

どちらも人間の心理に基づいたものなのに、相反する効果なんです。

 

そして、矛盾したこの2つは不思議と共存が可能なんです。

 

バンドワゴン効果とスノップ効果を掛け合わせた、巧みな販売方法。例として、

 

〇九州限定のハローキティ

九州限定→スノップ効果

ハローキティバンドワゴン効果

 

〇9000人突破!10000人に到達次第締め切ります

9000人突破→バンドワゴン効果

締め切ります→スノップ効果

 

うまく掛け合わせることで、潜在的に反応してしまう言い回しができます。

 

次いきます。

 

ヴェブレン効果:価格が高いとその商品・サービスの価値が高いと思う

 

しかしこの効果は価格を高くすることは、人を限定してしまいます。

 

なので買う人を少なくすることになってしまいます。悲しいですね。

 

ここで、他の効果と掛け合わせます。

 

買う人を絞る効果と、みんなが買う効果の組み合わせ。

 

ヴェブレン効果×バンドワゴン効果

 

権威性のある人が高級ブランドを宣伝する。

 

綾鷹のCMで、お茶の専門の方が「うまい!」とか言うと頭に残りますよね。みそ汁の通販番組でもこの手法は使われていました。

 

鉄板の販売方法ではありますが、販売のプロはしっかり効果を考えてしっかりCMやキャッチコピー作ってるんだなと感じます。

 

これらを巧みに使うことで、営業トークをせずに、人間の本能をついた言い方が可能になるんですね~。

 

最後にMKT三原則マーケティング三原則)

 

みざる、きかざる、うごかざる

 

人は基本的に見てくれません。聞いてくれません。動いてくれません。では

 

どうしたら見てくれる?どうしたら聞いてくれる?どうしたら動いてくれる?かを考えます。

 

お店の規模が小さいから?お店が豪華じゃないから?特別な商品がないから?

 

どうして見てくれないの?聞いてくれないの?来てくれないの?

 

なぜか??それは感動がないから。

 

感動と聞いたらうるうるしたら感動。だけではありません!気持ちが動いたら感動。

 

驚き、ワクワク、嬉しい、怖い、ハラハラこれらはすべて感動です。

 

企業の広告も理解広告から興味広告に変化してきています。

 

とにかく意外な場所に心を動かすキャッチコピーを!どこでもいい。

 

まずは意外な場所を探してみましょう。

 

ポイントカードにするとお得!会員になるとお得!サブスクにするとお得!

 

すべてダメ。

 

サブスクにすると10000円得です!ではなく、サブスクしないと10000円損します。とすると効果的。

 

人間は得することよりも、損することに恐怖を感じる感動を利用したものです。

 

日本の職人気質の方は、とても技術を磨いて素晴らしいが、それだけは誰も理解してくれないし、買ってくれない。なので人を連れてくるスキルが必要になるわけです!

 

使ってみて、利用して初めて価値を感じるのに、手に取られなければ意味がありません。

 

心を動かすことを考えて取り組むことが、人を動かすことへの早道のようです。

 

人の感情操作についてお話ししてみました。

 

大手企業も活用しています。使わないと損ですよね。

 

【MUP】楽しい仕事?(スキル習得・継続スキル)【M1~M4】

仕事は楽しんでやりたい!

 

突然ですが、それが理想の姿だと思いますが皆さんはどうでしょうか。

 

普段の生活に切っても切れない存在。仕事。

 

仕事楽しんでますか??

 

好きなことや、趣味を仕事にするのがいいのでは?と言う方がいますが、僕の知り合いには趣味を仕事にすることで、好きじゃなくなったり、こだわりすぎてかえって負担になったりすることもあるようです。

 

できるサラリーマンは仕事と遊びのバランスをとっている!

 

と考えている方もいらっしゃるようですが、バランスをとると発言している時点で仕事を楽しんでいないわけなんですが…

 

バランスなんてとらずに仕事が遊びだという感覚はどうでしょうか。仕事に行くのがワクワクしそうですよね。

 

仕事自体を遊びと思うことで、仕事という感覚がない。仕事はやめたくない!となりそうですよね。

 

そんなことが可能なのでしょうか。

 

自分で考えた何かが、世の中の人に受け入れられるとそれは仕事にできると思います。考えたものが人のためになる、利用してもらえるなんて最高ですよね。とても楽しくなりそうです。

 

ただし、現代の社会はめまぐるしく変化しています。その変化の中で、世の中の人に受け入れられる何かを自分で作れるのか、楽しく仕事をするにはどういうことが必要か。

 

単純ですが、変化に対応できること!

 

です。変化に対応できる人材とは、多様性に溢れ、選択肢がたくさんある方です。いろんな選択肢を持っていれば、変化に対して自分の形を変えることができますからね。

 

簡単なことなんですが、現代のほとんどの日本人は変化に弱いです。

 

 

なぜかというと、それは生まれてからずっと誰かに敷いてもらった道を歩んでいるからです。

 

義務教育で小学校~中学校まで大半の方が、決められた時間に、決められた格好で、いつも同じエリアの人と集まり、いつも同じ年代、いつも同じメンバーと勉強し、いつも同じメンバーと遊びます。

 

残念ながら、日本人は変化に弱い方が大半のようです。僕もそのひとりです。

 

変化に対応できる人、変化に強い人間になるには、多様性に溢れた人材になることが重要なわけなんです。

 

多様性とは、いろんな選択肢、スキルをもっている状態。

 

多様性を得る。それはスキル習得が必要になります。スキル習得には学ぶことが必要なんですが、学びは抜けていくものです。なので、学んだことをインプットする必要があります。

 

アウトプットについては、以前のブログでも記載しております。

 

そして学んだことをインプットする。インプットするにはアウトプットすることが必要です。

 

ただスキル習得のため学ぶというのには、言うのは簡単ですが、行動するのは大変です。

 

学んでますか?と聞かれて、はい!と自信をもって答えれる人なんてそうそういない気がします。なかなか学ぶ機会を自分で作っている人は少ないものです。

 

学びに対するスタンス。まずは自分に目標をもつこと!

 

が大事。仕事で使えるスキルをつけて昇格するでもいい。副業をするスキルを付けるでもいい。起業するでもいい。フリーランスで働くなど様々な目標を立て、動いていく。それに向かって学びをしていく。

 

そうすることで、スキル習得できていき、多様性を身に付けていきます。

 

変化できる自分、多様性に生きる自分になる為に、自分の考えを改める準備が必要です。

 

しかし、スキルをつけるには、スキルをつけるスキルが必要になります。

 

高度なスキルを付けるには、周辺のスキルが必要になるんです。RPG系のゲームみたいですね。

 

しかし、自分を変えることって結構難しいことだと思いませんか。

 

僕たちは普段生活している中で、癖があります。その癖というものが自己変革を邪魔している要因になってしまっているんです。

 

この癖というのはなかなか変えるのが難しい。簡単な方法は、

 

朝アイスを買って食べる!

 

です。いきなり意味不明ですが、癖をどう変えていくか説明します。

 

まず、1日を大カテゴリーに分ける。1時間以上しているものとかをベースに入れると書きやすいです。

 

僕の場合

睡眠→起床→仕事→昼休憩→仕事→帰宅→スマホ見る→お風呂→子供と遊ぶ→睡眠

です。

ここからさらに細かいカテゴリーを書き加えます。大カテゴリーの間の時間を細かく書いていきます。

 

朝いつも同じ時間に起床して、いつも同じ時間に通勤して、いつも同じ車に乗って、いつも同じコンビニにで、いつも同じ昆布おにぎりを買う。

 

この小カテゴリーを変えていくことで、普段の自分に変化を与えていく。

 

変化例として朝早く起きて、本を読んでみる。通勤時間を早めて、違うコンビニに行ってみる。自転車で通勤してみる。など変化を加えることができます。

 

そしておすすめの簡単な変化の方法として、朝アイスを買って食べる!です。

朝アイスを食べてる人はなかなかいませんよね。

 

朝ごはんの冒険ができないようでは、人生の冒険はできない。この程度の変化に対応できないようでは自己変革は難しいと思って挑戦してみましょう。

 

多様性の形成の為にやるべきこと、それは、

 

いつメンを捨てろ!

 

つらい!これはつらい!ですが、自分の領域と違う人達と関わることが大切!ほとんどの人たちが、同じジャンルのコミュニティーとからみがち。同じ職場、同じ職業の人、同じ年代の人、同じ趣味の人とずっといる。これでは多様性が生まれないのです。

 

この辺りはグサグサきました~。自分の反省すべき点です。

 

知っていることが増え、できることが増えると、視野が広がる。コミュニティーが増えると、知っていることを増やすことができる。そうするともっと大きなことに挑戦できるようになる。夢がないのは知識もないし、スキルもないから。

 

コミュニティーの形成において、面白い話がありして、

 

東京大学は頭はいいが、頭がいい人しか集まらない。

 

ハーバード大学は頭がいい。ですが、お金持ちの息子でも入れるので、様々なジャンルの人たちが集まる環境になっているそうです。

 

てっきり東大の人たちは頭のいい人たちが集まる環境なので素晴らしいところと思っていましたが、同じジャンルのコミュニティーと言えばその通りです。ハーバード大学はよく有名な方が出身校として聞きますが、いやーそんなこと知りませんでした。

 

スキル習得で学びをしていく必要があるんですが、モチベーションが続かなくて止めることってありますよね。モチベーションについて、

 

成長にモチベーションは邪魔!

 

モチベーションは邪魔。意外な言葉です。解説していきます。

 

今後学びにより成長をしていく過程で必要なことのひとつ、継続することが大事です。この継続スキルをつけることに、最もそれにモチベーションを捨てろということだそうです。

 

ビジネスや、スキルを習得するものにおいてモチベーションは1番邪魔な存在となる。

 

皆さんは、何かをやろうとした時になんだかモチベーションが続かない。など経験があるのではないでしょうか。

 

なぜか?そもそもモチベーションに左右されるモデルが問題。モチベーションがなくとも、自分が動ける仕組化、マニュアルをイメージすること。

 

例えば、コンビニのバイトで、品出しをして、レジ打ちすることにモチベーションは関係ないですよね。作業をちゃんとできるのは、お店のマニュアルがしっかりあるからです。彼女ができた、別れたなど、奥さんと喧嘩したなど従業員のモチベーションは予測不可能。任せた人のモチベーションに左右されて、ビジネスで失敗するのはいい仕組みではないという証拠です。

 

自分の学びの時間を仕組化、マニュアル化をすることで自分のモチベーションに関わらず学習する、スキルを取得していく。

 

しかしスキルを習得するには時間が必要。時間を作りましょう。

 

僕には、私には時間が無いから無理。本当にそうでしょうか。

 

時間というのはうまい使い方、下手な使い方があるわけですが、時間というのは1日は誰にでも1秒も狂わずに平等です。ビルゲイツも、孫社長も、堀江社長もそうです。

 

自己変革をもたらし続けたいと思うときに、どのように時間の使い方をしたらいいかというのが大事になっていくのですが、それはスケジュールリングが重要。

 

スケジュールのつけ方は予定表ではいけない。行動表。目標管理シートでないといけない。

 

○○で打ち合わせ。

▲▲さんと会う打ち合わせ

これは×

 

カフェに行く時間。

人と会う時間。

行動のスケジューリングをしていく。誰と会うかは移動中に決める。会えなければ、空欄にする。そして、そのスケジュールの空欄を埋めていく作業をしていくようにする。

 

スケジュールにどんどんタスクを入れていく。その時間内に終わらなかった自分の負けと考えるくらいでやっていく。

制限時間内に終わらなければ負け。

サッカーの試合で、時間切れになった後に、点数を決めても意味ない。自分の負け。

それぐらいの気持ちでやっていく。

1日やっていることを1度書いてみる。それを

重要・重要でない。

緊急・緊急でない。

に当てはめていく。

突然人の訪問があっても、緊急で重要でないのは居留守を使ってでも時間を確保していく。

もっとスキマ時間を活用していく。

 

人と会って継続的につながっていく。LINEでは必要な時だけ連絡、連絡がなければ忘れていく。なので、会った時にSNSを一度交換することで、毎日投稿を見たりでつながっていける。生産時間で会った人とのつながりを続けるために、投稿をすることも大切。

 

今回はここまで、話が行ったり来たりして読みづらいとこもありますが、

最後まで読んでいただきありがとうございます。

オンラインサロン加入

初めてオンラインサロンに加入しました!

 

竹花貴騎さんの、MUPカレッジです!!

 

ずっと竹花さんのYouTubeを見ていたんですが、とても面白い。

 

何本も見ましたが、途中で

 

「ここからはウサギさんクラスです〜」

 

と言われる。ゆるいウサギさんが出てきて動画が英語のアナウンスに変わるんです。

 

色んな動画があり、マーケティング、株、インスタ活用など様々ありますが、どのテーマでもめちゃめちゃ興味が出てきたとこで、ゆるいウサギに阻まれ、英語のアナウンス。

 

1ヶ月我慢してましたが、もう限界!!

 

ついにMUPカレッジのウサギさんクラスに入学してしまいました笑

 

ホリエモン厨の僕がHIUでは無く、竹花さんに向かうとは思いませんでした。

 

月額8980円

 

迷う金額。ただ、1日300円程度で勉強出来ると考えると、そうでもないかも。

 

しかも仕事の勉強をするわけだから、経費計上も可能!!なハズ。(税理士さんに確かめよう笑)

 

よし、ウサギクラスで学び狂うぞ!!

 

PS

楽天のクレジットカード無事審査通りました。

ビジネスカードのラグ半端ないです。

日曜クッキング

料理が好きなんです!食べるのも好きですが、作るのも好きで、久しぶりに料理しましたが、

 

f:id:sandalkun:20200405133407j:image

 

一応リンゴのパンケーキキャラメリゼです。

 

美味しかったーー!!

 

見た目がちくしょうです笑

 

何かこれ、食べたい!作りたい!って時に日曜クッキング実行です。

 

料理をしている時は、なんだかワクワクする。どんなに下ごしらえが大変だろうと、待ち時間が長かろうとワクワクする。

 

美味しいと充実感が何倍にも増します。

 

学生時代は特に料理には興味が無く、外食、コンビニメインだったのに、、、

 

料理ってとってもクリエイティブですよね!

 

何を食べたいかを考える。

決まったら、何を作るか。

どうやって作ろうか。

どんな料理が完成したか。

次はこうしてみよう!

 

僕の仕事は、あまりクリエイティブな仕事じゃ無いなと感じることが多い。

 

もとは工学系に進むつもりだった。得意だったし、創作が好き!

 

なので、自分で考えて自由に作れるってちょー楽しいんだなぁ。と今は料理の魅力にハマっているわけです。

 

学生時代は自由に輪をかけて自由でしたからね!日々好き放題やってたから、この楽しさには気がつかなかったんだなぁ笑

 

しかし、ネットで調べたらレシピなんでも出てくるからほんと幅広く楽しめる。レシピの民営化ってやつです。

 

まじ、中華も、タイ料理も、インド料理も、イタリアンも、スペイン料理も!

 

最近頂いたカタログギフトでパエリア鍋をチョイスしてみた笑

 

パエリアとか作ってみたい!!

 

日曜クッキング最高!!

 

 

人間の記憶の保持力の弱さにがっかり。CREC法とは?

人間は忘れる生き物。

 

と聞くことがあります。事実ではあるんですが、言い訳とか、哲学的なもんだと思ってました。実はデータでもハッキリ出てることのようです。

 

まず人間が理解したことはどの程度"忘れるのか"。

 

始めを100%の理解として

20分後には42%忘れる→58%の理解

2時間後には58%忘れる→42%の理解

1日後には74%忘れる→26%の理解

1週間後には77%忘れる→23%の理解

1ヶ月後には79%忘れる→21%の理解

 

話を聞いて20分後に42%忘れる!?高校の時、授業が50分くらいだったけど、初めに先生が言った言葉も、授業の途中にはもう半分くらい忘れてるじゃないか!!長〜い会議なんかみーんな忘れてるじゃん笑

 

人間の記憶って保持力無くて悲しくなりますね。では、どうやって記憶として留めるのか??なんですが、まさに「復習」です。

 

なんともつまらない答えです。聞いたことがある上に何度も聞いたことがあるという。とても耳の痛い言葉ではないでしょうか。

 

予習しろ!復習しろ!

 

僕は、小学校〜高校の先生、予備校講師、大学教授の方々みーんな言っていたような記憶があります。何度も言われてるから記憶を留めているんでいるのかもしれませんね笑

 

ついでに、高校の物理の先生が授業中に言っていた冗談とかギャグ?ってなぜか何十年経っても覚えてたりしませんか??授業終わって休み時間に、友達と「〜なこと言ってたね。ウケる」とか復習しちゃってるからかもしれません笑

 

話がそれました。ここで復習の大切さについてお話します。もし復習をしないのであれば、今後どんな勉強、経験、情報を入れても、本を読んでも復習しないと意味が無いからです。そして、記憶に留める「正しい復習」の仕方があるので、紹介します。

 

「正しい復習」の仕方について、まず得た情報等を、①〜③のどれかの手法を使って復習しましょう。

 

①要約してまとめる。

学んだこと、経験したことは、要約してまとめることが大切。ブログを書くことなどがオススメ。(後で何度も見れるようにタイトルも考えて書く)

そして要約はCRECで書くのが良い。クレック法とか言われる。

 

CRECとは??

Conclusion:結論

Reason:理由

Exanple:事例

Conclusion:結論

 

論文の書き方と同じ?ですね。

 

ちょっとやってみます。

 

復習しないとダメだよ!:C)結論

だって記憶残んないもん:R)理由

高校の先生の冗談覚えてたよね?:E)事例

だから復習しないとダメだよ!:C)結論

 

という感じでしょうか。

 

②誰かに話す。

朝会、カフェ会、勉強会とかを開催し、得た情報や、要約したことを話す。インプットしたことをアウトプットすることが復習になります。話すことで、言葉も厳選されていくこともあります。相手にわかりやすく説明するのはちゃんと覚えて無いといけないですしね!

 

③仕事でとにかく使う。

得たテクニック等を、仕事で使うこと!無理にでも使ってみる!間違ってもいいからとにかく使いまくる。そうすると、周りや、上司、取引先の方にも「おぉー。こんなこともやれるのか」とか関心も行くという。復習出来て関心も得れて一石二鳥ですね。

 

このような手法で「正しい復習」をすることで、記憶を100%近く留めていくことに繋がるようです。

 

実践すべし!

 

 

"竹花貴騎(たけはな たかき)さんのYouTubeで見た情報を参考に書いております"

 

私も今①の復習をしていたのでした。

自分に合ったクレジットカードを探せ!

突然ですが、最近クレジットカードを作ろうと思ってます!

 

以前にも何度も調べたことがあるんですが、ポイント還元率高いのは?今なら年会費が無料?今が本当に1番いいキャンペーン中なのだろうか?とか考えて、調べて、疲れて、結局頼まない流れでした。

 

だが、今回はちがーう!!

 

仕事のアドバイスで先人の偉い方から、

 

「おまえ、何してんの?今どれだけ考えてるかで、数年、もしくは数十年後に差が出るんだぞ。だから俺は、同期の経営者より金持ってるだろ。」

 

と、金八風に言われ、まさにその通りの方でございます。

 

その流れで教えられた1つが、

 

クレジットカードを作れ!

 

なわけで、急ぎで作ります!!

 

と、言ったものの。迷ってしまってかれこれ1週間くらい調べまくってますよ、、、と

おかげさまでパソコンもスマホも広告にクレジットカードがみっちり上がってきてます笑

 

ちなみに先人の偉い方の所有してるクレジットカードは、ダイナースカードのブラックを所有(年会費13万ww)。「おまえは楽天プレミアムカードとかが良いじゃ無いか?」と言われました。

 

孫正義さんと、楽天カードマンは好きですが、楽天で買い物したことない俺が楽天カードの上位カードを??

 

調べてみると会社で使う用の法人カードを作成できるカードなんですねぇ!なるほどです!

 

楽天プレミアムカードの年会費が11000円。楽天ビジネスカードの年会費が2000円。ビジネスで使う方のカードの年会費は経費で落とせる!勘定科目は諸会費or支払い手数料で、クレジットカード年会費で落とせるみたい。(注意:毎年同じ勘定科目にすること!!)

 

あとはなるべくクレジットカードで支払ってポイント貯めて!上限額を増やして!ということでしょうか。

 

楽天プレミアムカードについてふんわり書きましたが、オリコカード、三井住友カード、アメックスカード、リクルートカードやら色々調べてどのカードが自分に合ってるか、なんですが、、、、

 

現在、僕の生活は、ネットで買い物はあまりしない。Amazonとかたまに使う程度。旅行は好きですが子供も小さいしお金と時間が無くて、飛行機なんて乗らない。車はよく乗る(ガソリンはエネオスカードP)。リアルは田舎暮らし。と、色んな条件で、あんまし恩恵無いんですよね〜笑

 

このお店ならポイント数倍!!

田舎はその店ないでーす。あるあるですよね?

 

つまり自分に合ったカードが無い。ので、自分がカードに合わせに行く必要があるなと感じたわけで、そこでやはり幅広く受け止めてくれるのがやっぱり楽天でした。

 

家電は近くの電気屋へ。

楽天市場で買う。

 

旅行に行く宿予約はじゃらんで。

楽天トラベルで予約。

 

読みたい本はTSUTAYAで購入。

楽天ブックスで購入。

 

株の購入(最近興味ある)。

楽天証券で購入。

 

電話で髪切り予約。

楽天ビューティーで美容室予約。

 

コンビニで弁当を現金で買う。

楽天Edyで買う。

 

休みにはTSUTAYAでDVD借りる。

楽天TVを見る。

 

こりゃあ、ものすごく立派な楽天市民になりそうだぁ笑

 

もはや網羅してないのが無いのでは無いかというレベル笑

 

と、いうわけで審査通るかわかりませんが、楽天プレミアムカードの申請をしてみました。(昨日夜中に楽天会員にはなった)

 

申請は果たして通るのか、、、、!!

乞うご期待!!!

 

あ、ちなみに楽天ビューティー書きましたが、私の住んでる地区には検索にお店上がって来ませんでしたorz

初めてのブログ ゼロをイチに

人生で初めてのブログを書くことにしました!!

最近、本やらYouTubeやらで増えたインプットをアウトプットした方が定着するとの情報を得たので、アウトプットする場を探していたところ、ブログがいいとのことだったので書いてみることにしました。

ほとんどの方が、本は読んだ方が良いと言われて育ったと思いますが、僕は、社会人になってもなかなか本を読まない人間でした。

というか、ずっとゲームしかしないような子供で、学校ではゲームの話をし、友達の家でゲーム、家に帰ってもゲーム。何度もゲーム本体を親に隠されていました。苦笑

大学生になり親から解放され、ゲーセンに通い、さらにスマホでゲーム。社会人になっても休憩中、帰ってもゲーム人生でした。

しかし、何が起こるのかわからないもので、最近は子育ての合間に、TSUTAYAに行き、読みたい本を買って読んでいます。

そして、出会ったのがホリエモンこと堀江貴文著書の「ゼローなにもない自分に小さなイチを足していく」。

f:id:sandalkun:20200311022143j:image

以前から堀江さんはYouTubeでよく見ておりましたが、言うこと厳しいなぁとか、恐いなぁとか感じていましたが、この本を読んでから、堀江さんがものすごく身近な存在に変わり、発する厳しい言葉がものすごく愛を感じ始めます。笑

この出会いから、僕自身の日々の生活の捉え方が大きく変わりました。

時間に対する考え方、仕事に対する考え方、お金に対する考え方など、日々触れるもの全てにアドバイスと、モチベーションを頂けた不思議な本でした。

本っていいですねぇ。

 

ー今読んでいる本ー

「破天荒フェニックス オンデーズ再生物語」著者:田中修治

ー今後読みたい本ー

「多動力」著者:堀江貴文

「メモの魔力」著者:前田裕二

 

初ブログ終了